contents
21_21 DESIGN SIGHT
-
ご利用案内
- 開館時間:
- 10:00 - 19:00
(入場は18:30まで) - 休館日:
- 火曜日、年末年始、展示替え期間
- 入場料:
- 一般1,400円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
*ギャラリー3はプログラムによって異なります
-
アクセス
東京都港区赤坂9-7-6
東京ミッドタウン
ミッドタウン・ガーデン都営大江戸線「六本木」駅
東京メトロ日比谷線「六本木」駅
千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分 -
21_21 DESIGN SIGHTとは
生活を楽しくする文化としてのデザインを、探す、発見する、つくっていく視点(sight)を備えた活動拠点です。
-
パートナー
21_21 DESIGN SIGHTは多くの企業・団体・個人のみなさまとともに活動しています。
-
21_21 NANJA MONJA
「21_21 NANJA MONAJA」は、驚きに満ち溢れたユニークなプロダクトを紹介するギャラリーショップです。
-
オリジナルグッズ
21_21 DESIGN SIGHTオリジナルグッズを紹介・販売しています。
-
21_21 クロストーク
-
ディレクターズ
三宅一生(創立者)
佐藤 卓(ディレクター)
深澤直人(ディレクター)
川上典李子(アソシエイト・ディレクター) -
建築について
設計を手がけたのは建築家 安藤忠雄。追求したのは、日本の顔としての建築です。
GALLERY 1 & 2
-
[開催中のプログラム]
「Material, or 」2023年7月14日 -11月5日
- NEW
21_21 クロストーク vol.5
展覧会ディレクターズバトン「Material, or 」×「もじ イメージ Graphic 展」開催日:2023年10月15日
時間:15:00 - 16:30詳細はこちら
- NEW
[これからのプログラム]
「もじ イメージ Graphic 展」2023年11月23日 - 2024年3月10日
- NEW
[これからのプログラム]
「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」2024年3月29日 - 8月12日
-
パノラマツアー
-
これまでのプログラム
DOCUMENTS
- NEW
「吉岡徳仁 FLAME − ガラスのトーチとモニュメント」会場風景
ギャラリー3では、2023年11月5日まで「吉岡徳仁 FLAME − ガラスのトーチとモニュメント」を開催しています。
-
ワークショップを開催
2023年8月、企画展「Material, or 」に関連して3つのワークショップを開催しました。
-
クリエイターズトークvol.2「Material, or 」との対話を開催
2023年7月29日、企画展「Material, or 」に関連したトークを開催しました。
-
クリエイターズトークvol.1 イ・カンホ × 吉泉 聡 を開催
2023年7月15日、企画展「Material, or 」に関連したトークを開催しました。
-
21_21 クロストーク vol.4 展覧会ディレクターズバトン「The Original」×「Material, or 」
2023年6月15日、私たちの文化とその未来のビジョンを共有し発信していくイベントシリーズ、21_21クロストーク vol.4を開催しました。
-
企画展「Material, or 」会場風景/Exhibition view of "Material, or "
2023年7月14日、いよいよ企画展「Material, or 」が開幕。会場の様子を写真で紹介します。
-
六本木アートナイト2023にて、土田貴宏によるギャラリーツアーを開催
2023年5月28日、企画展「The Original」の関連プログラムとして、本展ディレクターの土田貴宏によるギャラリーツアーを開催しました。
-
トーク「並はずれた、独創の力。」を開催
2023年5月22日、企画展「The Original」に関連したトークを開催しました。
-
『AXIS』に掲載されました
土田貴宏、川上典李子のインタビューが、雑誌『AXIS』に掲載されました。