Loading...

contents

オンライントーク「デザインプロセスのマル秘」を開催

2020年8月26日、企画展「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」に関連して、オンライントーク「デザインプロセスのマル秘」を開催しました。
日本デザインコミッティーのメンバーである、喜多俊之が出演し、展覧会ディレクターの田川欣哉を聞き手に、大阪の喜多俊之デザイン研究所と東京をオンラインで繋いでのトークとなりました。

冒頭で、㊙展会場の喜多の展示エリアが映し出されると、喜多は、本展の参加が自らの仕事を振り返る良い機会となったと語り、イタリアを始めとした欧州でのデザイン活動、過去に手がけた椅子や液晶テレビ等について、資料とともに紹介しました。
独立してまもない頃、大分県で猿山を見たときに浮かんだアイデアを椅子に昇華させ、後にイタリアのMOROSOが商品化した「SARUYAMA」、390万台を販売した液晶テレビ「AQUOS」のコンセプト、16世紀の有田の器を基に整形した「HANA」、また漆、紙、木材といった素材への探究など、㊙展のマル秘情報ともいえる内容が語られました。

コロナ禍において、デザインの役割がますます重要になっていると話す喜多。より良い暮らしの実現にむけての活動が必要となっている現在において、暮らしと経済産業に関わるデザインを、自然、テクノロジー、時間などのバランスや、良いマーケットづくりとともに考えていくことの大切さを述べました。
トークの終わりでは、「デザインは実用性、機能性の他にアートの心がいる、サンドイッチのようにどこかに紛らわせるしかない」と語った喜多。彼のデザインを成り立たせている、あふれんばかりの好奇心と探究心の質量が伝わるイベントとなりました。

特別協賛:三井不動産株式会社